物流は社会になくてはならないお仕事です。そして今後、ますます重要なものになっていきます。しかしながら運転するということは、それなりのリスクがあります。
NKトランスポートでは「ずっと働きたい」と思えるような職場づくりを目指して、安全・安心にお仕事に従事してもらえるような取り組みや幅広いポジションを用意して、長く働ける会社に育てています。
採用情報

ずっと働きたい会社を目指して
NKトランスポートは、ドライバーやスタッフが10代から定年するまでずっと働きたいと思えるような職場環境づくりに挑戦しています。これからの日本において、物流の仕事は社会のインフラとしてますます重要になってきます。世の中になくてはならないこの仕事を一生の仕事にしたい、そう思えるような活気のある会社を私たちと一緒に作って行きませんか?皆様のご応募をお待ちしています。
NKトランスポートの取り組み
ずっと働ける環境に向けて
人生は年齢を重ねることで様々なことが起こります。体力の減退や病気やけが、子育てなどによる家庭環境の変化など、状況に合わせた働き方ができるのが我が社の特徴です。
業務時間は12時間以内
業務時間は原則12時間以内。お客様の都合で万が一超過した場合は振替休日を取得できます。
倉庫業務などに転籍可能
倉庫業務や内勤業務を行っています。何かの理由で運転ができなくなっても転籍できるので安心です。
女性ドライバーも大歓迎
現在運送業会でも女性ドライバーが増加しています。初めての方でも安心して働けるよう環境整備を行っています。
100名超で仕事をカバー
現在100名を超える社員さんが勤めています。家庭の事情で勤務できなくても全員で仕事をカバーします。
安心・安全に向けて
物流の最も大切なことは安心・安全運行です。NKトランポートではドライバーの方々が安心・安全に業務に関われるように細心の注意を払っています。
安全運転講習
月1回、独自の安全運転講習会を開催しています。講師を招いたり、自分たちで勉強会を運営しています。
対面点呼
対面点呼や個人面談などで運転までの相互チェックを行っています。お互いにチェックし合うことで意識を高めます。
ドライブシミュレーター
ドライブシミュレーターでの運転知識や技術のチェックを定期的に行ってスキルアップにつなげています。
アルコールチェック
出勤時には必ずアルコールチェックを行います。合格しなければその日の運転を行えません。
永続雇用のイメージモデル
ローテーションモデル
NKトランスポートでは次のような体制で永続雇用を実現するよう仕組みづくりを行っています。年齢や環境に応じて運行車両を変化させたり、庫内業務に転籍したりしながら多様な働き方に対応していきます。
免許・資格補助制度
各種免許や資格の取得費用を会社で立て替えます。お支払いを2年間猶予しながら資格を業務に生かすことができます。2年後、勤務審査を受けて業務姿勢がよければ掛かった費用を全額免除します。働きながらステップアップの機会を得て、自身のキャリアアップを実現することができます。
ご家族のみなさまへ

現在募集中の職種
-
伊丹空港営業所のドライバー募集
家族のために頑張るドライバーの、働きやすさを考えました 家族とすごす時間を大切にしながら 将来にも安心感をもって働いてほしい。 お父さん・お母さんドライバーが 働きやすいポイントを、3つをご紹介…
-
ドライバー・運転手大募集
10年、20年後も働き続けられる会社へ。 休日・時間選べる! 2t/4t 70歳になっても、社員がいきいきと働き続けられる会社を目指し、改革を重ねています! 現在は拘束時間の短…